アメリカと言えば世界最高峰のバスケットボール・NBAが有名ですよね。2015年はGolden State Warriorsがチャンピオンになりましたが、2016年のFinalはなんと昨年と同じカード、Golden State Warriors vs Cleveland Cavaliersなんですね。
これは観に行くしかないと思っていましたが、ホームゲームは最低でも$500〜という事で、Warriors Watch PartiesというアウェーゲームをOracle Arenaで応援するというイベントに行ってきました。それはそれは、想像以上のイベントで、これは記事書くしかないという気持ちになった次第です。
今回は、そんなWarriors Watch Partiesについて見ていきたいと思います。
NBAはエンタメ感満載で激アツ
さて、まずWarriorsのホームアリーナですが、カリフォルニア州オークランドにあります。BARTの駅からも近くてストレスなく会場に到着する事ができるのがいいです。
元々、Oracleが好きだったのと試合が楽しみなのが混ざって既にここでテンション上がりますよね。
会場到着後は、グッズショップへ行って早速、応援用のTシャツ($30)を購入。すると、こんな帽子が・・・「勇士」ダサッww
ちなみに、会場内には素敵な写真スポットもしっかり配置されています。SNS用に「#WARRIORS」ってのがいいですね。
そして、ご飯($17)を買っていざコートへ!ずっと画面越しにしか見た事なかったのですが、コートの近さに大興奮!
いよいよ運命のゲームが始まる
どんな感じでゲームが始まるのかなぁと思ったらホームゲームと同様盛り上げてくれ、かなりテンションが上がります。試合自体は金曜夕方だったので、まだこの時点ではお客さんはそこまで多くなかったです。
そして、試合がすすむにつれてDJの効果的な音楽やダンサーのパフォーマンスなどで会場はヒートアップ。
皆で大声出せる機会ってなかなかないので、これはめちゃくちゃ楽しくて、終いにはクラブみたいな感じの盛り上がりに。さすが、アメリカ!笑
肝心の試合にもばっちり勝って、めちゃくちゃ気分良く会場を出たら、次は会場前でクラブ・ミュージックが!もはや完全にエンタメの世界、日本でこんな事したら「子供に悪影響」とかいう反対の声が上がりそうですが。。
以上、いかがでしたでしょうか?試合以外にも随所に楽しめる仕掛けがあるのは、さすが本場だなぁと感じました。これは確かに高いお金払っても観に行きたいって気持ちになりますし、実際今回も何やかんや結構お金使いましたww
また、当たり前のように会場内には無料の高速Wifiがありますし、グッズやフードショップも充実し、かなり快適に過ごせるところはさすがです。試合観戦初めてでも、ルールに詳しくなくても間違いなく楽しめます。
日本のプロスポーツもアメリカのプロスポーツから学べるところがかなり大きく、まだまだ伸びしろあると思いますので、今後の発展にも期待しましょう!
それでは、今日はここまで!
Thank you for reading:)
See you next time!
コメント