ドローンが台頭し始めた昨今、私たちはその恩恵を受けつつあります。それもそのはず、私たちが見ている景色や範囲は限定的で、世界の感動的で神秘的な部分を垣間見ることができるドローンは重宝され始めているというわけです。
さて、今回はそんなドローンを使った非常に魅力的な鹿児島県PR動画サイトについて見ていきたいと思います。
日本の大自然を再発見しよう
2015年8月に始まった鹿児島県PR動画サイト「BIRD’S EYE VIEW OF KAGOSHIMA」は、4Kのドローンカメラで空撮した映像を素材に作られた鹿児島県のPRサイトです。
画面いっぱいに広がる大自然の風景、心地よい波の音、鳥のさえずりは圧巻そのもので、思わず4Kの素晴らしさも感じずにはいられません。とりあえず何も言わずスマホではなく、PCで見てみて下さい。
昨今4Kテレビが出てますが、巨額な料金を払っていつもと同じで芸能人を使うよりも、実際に4K技術を使いながら日本全国の大自然とかを紹介しながら、画質の良さをPRした方がよっぽどいいのではないかと思ったりしてしまいます。
新しいPRのカタチ
今、日本の様々な地域で観光業を主軸に取り組みが始まっていますが、間違いなくその中心はIT×ドローン(動画)のようなPRにシフトしていくのではないかと思います。
極端な話、インターネット環境と簡単な撮影機材があれば中間業者入れなくても自分たちでさくっとできちゃうわけですから、これらを蔑ろにして拒絶する人は非常にもったいないと思うわけです。
例えば、サイトにアップされている六月灯の映像とかは地域コミュニティの雰囲気出ていて、めちゃくちゃいいですよね。
こういうの見るとやっぱり旅行で行きたくなっちゃいますね、これこそが新しいPRのカタチな気がしてなりません。
それでは、今日はここまで!
Thank you for reading:)
See you next time!
コメント